動画を停止してポーズを考える。このやり方はいいかもしれない。だからいろんな動画を見ないといけない。グラビアとか、AVでもいい。身体の線が見えるのがいい。キャンパスを7000×7000にして、ペン先をグッと押し付けた描くと一定の自然な線が描ける。この手法も取り入れる。まだ俺いけるかな?

動画を停止してポーズを考える。このやり方はいいかもしれない。だからいろんな動画を見ないといけない。グラビアとか、AVでもいい。身体の線が見えるのがいい。キャンパスを7000×7000にして、ペン先をグッと押し付けた描くと一定の自然な線が描ける。この手法も取り入れる。まだ俺いけるかな?
絵を中心ばかりじゃなくて、いろんな場所に描いてみる。構図ってやるかな。それを考える。絵は変えない。
色はない方がいいかもしれない。俺はそういう人間かもしれない。たぶん、そうだろう。それだけでよくない?アベがエフェクターを使わないように。54-71のように。みんなと同じじゃなくていいじゃん。何か足りなくていいじゃん。俺の絵は何かのそばに寄り添って完成する絵でいいじゃん。恐れんなよ
くちびるの色よ。黒か赤か。わからん。悪くないと思うけど。わからん。
もっと欲望のままに。サンボマスターいいね。勉強の時もいい。食べるラー油か
薄い色がいい。こっちのほうがいいはず
くそ。未来がない
くそつまんねえな。好きにしてやる。色は一覧から選んで、その色を一番薄くする。線をはみ出していく塗り方。差別化。でも輪郭を大切に。配色はマザー2を基準にする。光は白の線で描く。黒と同じペン。光の入れ方を学習する
空っぽの歌詞。頭をいつも空にして、下手なこだわりが足かせにならぬよう。心をいつも空にして、下手な価値観が足かせにならぬよう。
結局、何も変わらなかった