晴れ。鮭のスープを作る。栄養を考えて色々入れる。ジャガイモ、ソーセージ、人参、いんげん、たまねぎ、ピーマン、赤みそ。具が多すぎて、何のスープだかわからない。お母さんが子供に栄養とらせようとして作る名前のつかないスープになった。気持ちだけじゃ健康になれないけれど、名前のつくスープが食べたい。バランスはデザインと一緒ですごく大切ですね。石坂洋次郎の「金の糸、銀の糸」が手元に届いた。さっそく読み始める。今日の天声人語。手塚治虫について。手塚治虫は常に周囲を気にしていた。アシスタントに「どうだ、おれの絵、このごろどう思う? 古くないか? マンネリか? 見飽きたか? はっきりいってくれ、おれの絵はもうおしまいなのか?」「ああ、また若手に追いぬかれたか」。マネージャーには原稿の値上げはしないように釘をさした。「原稿料は絶対に上げないでください。仕事がこなくなります」。片山さつき大臣が不正なお金のやり取りで追及されている。歯切れの悪い回答。録音された音声テープについて「これは私の声かどうか定かではない」って。しゃべったことがないなら、しゃべったことないって言えばいいのにね。人間ってこうも違うんだなあ。