20240226

安西水丸さんを意識して行ったこと。影をつける。オフィスのクラシックブルーを使って影をつける。水丸さんはグレーを使っていた。これはいいかもしれない。チェック柄を作ってポツポツを作る方法は不確か。なったり、ならなかったり。どういうことだろう。右のショートカットの女の子は黄色味が強すぎた。

20240215

背景に細かな線を入れる。チェック柄に入れた後に色を付けると、紙のノートのドットのようになる。これはいいかも。好きかも。顔は昔のインディーズマガジンの乗っていた漫画のような感じ。これいいかも。あの絵の感じ好きだった。誰が書いたのだろうか。目はまつ毛を描いてけばくならないようにする。松浦りょうさんのような感じがよい。リップとアイシャドウは同じ色がいいかも。RGB255/204/204のピンク。

20240212

文字を入れる。背景に円の模様を入れる。インスタグラムに投稿したときそのままのファイルでは背景のグルグルが表示されていなかった。なぜだろう。ファイルサイズを小さくした後のイラストだったら大丈夫だった。投稿前には注意が必要。

20240211

色は結構悩む。エクセルの色だけでいい感じにした方がいいような気がする。結構むずかしい。目を工夫した方がいい。どうするかはまだ未定。もっと良い目の描き方があるはず。スプレーはいるか?

20240209

枠を大きく超えた構図。結構いいかも。気に入っている。色は結構大事だな。もっと勉強して良い色の組み合わせ、僕の好きな色の組み合わせを見つけること。

20240208

これくらいシンプルな方がいい。目の感じもこれはいいかも。丸かいて、中に点を売って、上に二本線、真ん中にまつ毛2本。目の色はテーマカラーに合わせる。猫のおまけもちょこちょこ描いていく。

20240207

これが僕っぽいな。みんなに人気はなさそうだけど。髪の毛のwhiteを書き忘れた。線はスーっと書いていく感じ。この力を抜いて書いた感じがいい。絵を描くというよりは、たまたま線が絵になったという感じの方がいいのかも。女の子を複数にして色をつけてもいいかも。

20240205

昨日のイラストをredrawingする。やることは納得するまでやること。これが大切。目は線を重ねて濃くしすぎないことが大切。細めの目の妖艶な感じが好きだから、その描き方を考えなきゃいけない。しかしデザインからずいぶん離れてきた。

20240204

迷い始めている。複雑になってきている。ディックブルーナの色遣いを参考にしようとしているがまったく出来ていない。やはり真似はダメか。

20240203

デッサンが少しずれている。首が後ろまで回りすぎか。ギリギリか。目の中にハイライトを付ける。あまり凝りすぎると絵になる。デザインであることを忘れないようにしないと。youtubeのヤンマガのチャンネルはいいね。参考になる。