20190128

晴れ。お昼、寒い。布団の中に入って志ん朝の「おかめ団子」聴いていたら、いつの間にか眠っていた。目が覚めて、もう一度初めから再生したら、いつの間にか眠っていた。目が覚めて、もう一度初めから再生したら、やっぱりいつの間にか眠っていた。豚バラとニンジンを炒めて食べる。コアラのマーチを食べながら、ココアを飲む。夜、ブラックサンダーとベビースターラーメンを食べる。

20190127

晴れ。マスカル珈琲に行く。奥から2番目のカウンターの席に座る。テーブル席は満席。カウンターにも2人座っている。マスカルブレンド(400円)を注文する。

店員:「ミルクは必要ですか?」と僕の隣の客に聞く。

店員:「どうぞ」と僕の前にコーヒーを置く。

店員:「ミルクは必要ですか?」と僕の後に来た客に聞く。

前回来た時にミルクを使わなかったのを覚えていたのかなあ。薄いコーヒーカップ。コーヒーが出てくるまでの長めの待ち時間。マスカル珈琲すきです。

ほんとはカピパラと書きたかった。今、気づく。

20190126

雪。今日は雪が降った。すごく寒い。雷も鳴った。稲光も走った。ジュンク堂に行くと古書バザーをやっていた。福岡だけでなく、熊本の古書店も参加していた。「村上朝日堂」の大判を買う。200円。裏表紙を見たら、昭和59年7月15日に初版が出て、その10日後に3判(僕が買ったのがそれだ)が発行されていた。その当時、予想を上回る売れ方をして急遽2判を刷ったけど、それでも間に合わず10日のうちに3判を刷る事になったのかな。「『豆腐』について(2)」という話の「安西水丸氏を絵柄の単純さで困らせるために豆腐の話を続ける」という書き出しが好きだ。

20190125

晴れ。洗車についていく。シャンプーのみ300円。洗車マシーンに入っても、つぐるんはキョトンとしている。六本松のうどん屋に行く。「うどん日和」。僕、野菜天ぷらうどん、ちくわ天、白おにぎり。えりぶん アボカドぶっかけうどん(小)。美味しい。野菜天ぷらは、きのこ、にんじん、なす、かぼちゃ。天ぷらも美味しい。ちくわ天はなんでこんなに美味しいのか。えりぶんのアボカドうどんも美味しい。アボカドはうどんにも合うのだ。つぐるんも満足そうな顔。えりぶん「まさに、うどん日和だな」と言う。「ろっぽんぽん」でたいもちを食べる。梅が枝餅に似ている。外で飲むほうじ茶も美味しかった。「珈琲男」に行く。珈琲の苦さ(?)で数値が決まっている。えりぶん5.6、僕7.8をブラックで飲む。つぐるんをえりぶんの頬っぺたに押し付けて遊ぶ。つぐるん楽しそう。えりぶん痛そう。家に帰って、シフォンケーキを食べる。もちもちしっとりしている。これも美味しい。

20190124

晴れ。白いシャツ、紺色のセーター、白のトレーナー、ボルドーの靴下を手洗いする。ウタマロ石鹸を使う。少し寒くて、気持ちの良い天気。夜の散歩はマフラーがなくても快適。ミスドでチョコファッションを食べる。

20190123

晴れ。22日、たかきちゃんが神奈川から戻ってきていた。昼からヒーコンに入る。ヒーコンのAスタジオは機材が充実している。マーシャル、フェンダー、ローランド、オレンジ。ミキサーはデジタル。パソコンを置く用のスタンドも用意されていた。これは嬉しい。近くのカフェ(名前はわからない)でコーヒーを飲む。古民家カフェの商業の匂いについて話す。サイコパスの旦那について聞く。二ノ二(?)で餃子とザーサイと生春巻きと酢モツを食べる。真夜中のブラブラ蜂について話す。吉本の養成所に行きたい弟について聞く。すいかに行く。お刺身とぎんなんを食べる。ポルカドットスティングレイ事件について話す。店長がハウンドドックに似ているらしい。たかきちゃんがジャックパーセルの白を履いていたから、僕は買ったばかりの白いジャックパーセルを履いていかなくてよかったなあと思った。

20190121

晴れ。午前中、コールスローサラダを作る。にんじん、玉ねぎを多めに入れる。前回は塩を入れ忘れていた事に気づく。そういえば甘かったような気がする。長尾のミスドに行く。えりぶんとつぐるんと一緒。ポンデリング鎧塚ダブルショコラ、ホイップクリームのドーナツを食べる。岩田屋でつぐるんの子守り。つぐるんはすぐに赤ちゃんエリア外に出たがる。出て行かないように後ろから引っ張ると喜ぶ。音の鳴るボールがコロコロと落ちていくオモチャが一番好きそうだった。家に帰ってコールスローサラダを食べたけど、この前のより美味しいような気がした。塩2.5グラムの仕事が素晴らしい。

20190120

晴れ。1人でスタジオに行く。張り替えたばかりのギターの弦はよく鳴る。エフェクターは持っていかない。シンプルに音を出す。家に帰って、大根サラダを作る。シーチキンと大根、それから塩、コショウ、マヨネーズ。醤油を少したらして、刻みのりを入れる。大根はしっかりと絞り、水気を抜く。「今年の冬はそんなに寒くないな」と思ったけど、そう思うとすぐに寒くなりそうなので思わないようにする。

20190119

晴れ。雲仙ハムとさくらえびのペペロンチーノを作る。塩味はアンチョビを多めにいれて調整。ギターの弦を新しいのに変える。一年ぶりだ。ダダリオの110。1弦と2弦の弦高を少し上げる。

20190118

晴れ。ユーズドで買ったジャックパーセルが届く。料理して半端に残った野菜を使って野菜炒めを作る。ベーコン、雲仙ハム、ピーマン、ナス、白菜、玉ねぎ、長ネギ、人参、キムチ。クレームブリュレ味の外国のチョコレートを食べる。箱の裏に、箱のデザインをした人についての記事が印刷されている。「なんてナイスなデザインなんだ」と書いてあった。