I think we have to keep a warm feelings in our own heart all time in our life. It’s more important than any rule even if you exactly kept a current rule.
I met a famous people at Nishijin.
昨日、TOEICの試験会場に行くために西新商店街を歩いてたら、ネプチューンのホリケンがいた。なんか試験前だからラッキー。なんまいだ。村上春樹が言ってた、小説を書くときのたった二つの意識している事は、「つんぼじゃねや」と「太った郵便配達人」らしい。ふむふむ。なんか、ありがたや。
2018
新年あけましておめでとう。今年は戌年。カステラは、戌年の犬みたい。だいたい、それくらい。あとオレ、庚猿年。60年に一回づつ回ってくる干支。富士山と同じ。次の庚猿年は2040年。ってことは、まだオレ、年男になってないって事かな?
Blue Wheat
I made new song “Blue Wheat”. This song have been created by funicaster that is my main guitar. I have realized it was first time to use my main guitar for my song.
一日一善
今日は、家から天神に歩いて行く間に、猫が喧嘩をしていたので、割って入って喧嘩を終わらせた。一匹は不服そうな感じで僕を見てたので、アイツが悪い猫だろう。みんな仲良くしようぜ。ピース。
フェロロロッチャ
今日は新しいドラムさんに会った。かなり、ほんわかした雰囲気を持った人だ。「アイフォンの容量がいっぱいで音楽が聴けないから、CDウォークマンを買ったばかりだ。」ってエピソードが、ちょっとズレてて好きだった。電車で本を読んでいる人で、キュン死にできるように、CDウォークマンでもキュン死にできるような気がする。カセットウォークマンは、俺ステキでしょーオーラが出てそうで、やらしくて嫌いだ。
ロマンスグレーの世代
37歳になった。住所不定無職だ。髭面長髪。好きなものはスープ。今一番興味があるものは辛い物を食べること。姉さんの家に居候中。空の毎日の変化を見てるのは楽しい。今一番欲しいものは、パソコンが置けるテーブル。困っていることは、居候している部屋が寒すぎる事と、ベッドが気に入らない事。今日の朝ご飯はブラックサンダーとクリームパン。37歳がんばります。
12月のある晴れた昼にアルカラのボーカルに出会うことについて
待ち合わせしている相手が10分遅れたり、辛いラーメンを食べに行ったり、雪の日には予定を入れなかったり、そんなことをしているとアルカラのボーカルに会えるなんて、僕知らなかったよ。稲村さん手振ってくれてたな。いい人やわ。インフルエンザにかかってもきっと忘れることはないでしょう。
Point of listen
新しいイヤフォンを買ったら、今まで聞こえてなかった音が聞こえ始めた。同じ曲を聴いても全く違う。さらにカッコいい。イヤフォンを変えただけで、散歩がより楽しくなった。そんなに高くないし、final E2000、超いい。日常に潜む聞こえてない音。それは大切な音だ。
ソーセージの美味しいコインランドリー
コインランドリーに洗濯物を持って行ったら、珍しく洗濯物を待ってる人がいた。少年だ。回っている乾燥機は1台だけだったので、それがその少年のだろう。僕は自分の湿った洗濯物をその乾燥機の隣に入れて30分ぶんの料金を入れた。その時隣の乾燥機の残り時間を見たら13分だった。僕は家が近いのでいったん家にもどり50分くらいして、コインランドリーに戻った。珍しく少年がいた。別の少年だ。洗濯物を待っている別の少年。回っている乾燥機は1台だけ。僕がいれた乾燥機の隣。50分くらい前に一台だけ回っていた場所と同じところだ。僕は自分の洗濯物を取りだしながら、なんとなく隣の乾燥機を見たら、残り時間は13分だった。別の少年は前の少年と同じ場所に座っていた。タイミングってのはそれに気づいたときにだけ、その出来事がすごかったり、不思議なことだったり感じるんだと思う。今日のことはただそれに気づいただけだ。毎日毎日、気づいていないタイミングがたくさんあるはず。それに気づけたら、世界はもっと輝きだすのかも知れないと思った。