20190307

晴れ。村上春樹の「1Q84」が平成の30冊の1番に選ばれた。「ねじまき鳥」は10位。識者120人のアンケートの結果らしい。人間が壁を通り抜けることができる可能性があるらしい。アナログ腕時計をバラバラに分解して、50メートルプールの中に投げ入れたあと、プールの水の揺らぎでそのパーツが自然と元のアナログ時計に戻るくらいのパーセンテージとの事。

20190304

くもり。勉強の合間に食べているチョコレート。今日はガーナのミルクを買った。石坂洋次郎の本をアマゾンで頼んだので、セブンイレブンにお金を払いに行く。「河のほとりで」「美しい暦」2つで700円(そのうち送料610円)くらい。セブンイレブンでチョコチップクッキーを買う。おいしい。

https://www.youtube.com/watch?v=69QRcBmxG58

20190228

くもりのち晴れ。うどん日和に行く。えりぶん、つぐるんと一緒。うまい。えりぶんは海老天ぷらうどん、おにぎり(しろ)、僕はこの前と一緒(野菜天うどんとちくわ天単品)。つぐるん、おにぎり、うどんを勢いよく食べる。満足そうな顔がこちらまで嬉しくさせる。マツパンに行く。食パンともちもちパン(つぐるんのおやつ用)、ムーギー(ショウガとハーブが入った麦茶)を買う。ムーギーについて、「まあ、普通だな」とえりぶんが言う。あいくるの外のベンチでつぐるんにおやつをあげる。(あいくるは休みだった。)パン、ビスコ、かっぱえびせんの順番で好きそうだ。最期、少しだけかっぱえびせんをくれる。もらったかっぱえびせんを僕が食べると、つぐるん笑顔になる。食べた本人よりも笑顔だ。おやつを食べ終わったので散歩。3Bポッターズで豚毛の歯ブラシ(320円)を買う。今泉公園で、すべり台を3回滑る。ベンチに座ってたおじさんが満面の笑みで「男の子はかわいかねー」と話かけてくる。お母さんと2歳くらいの男の子。男の子は公園の中を靴下のままテクテク歩いている。サニーで鼻炎の薬、ココア、グレープジュース、えりぶん用にたこ焼き、黒糖まんじゅうを買う。「たこ焼き15時以降に作りましたって書いてある!いえぃえいえぇい」(買った時は17時くらい。だいたいのニュアンスがこんな感じだ)とえりぶんがいう。うれしそう。つぐるんも手をつないでたらヨチヨチ歩く。あっというまに、一人で歩きだすんだろうなと思う。

20190227

くもりのち雨。鼻がぐすぐすする。花粉症だ。肉じゃがを作る。鶏むねをグリルで焼く。皮に焦げ目をつける。新じゃがをまるまる素揚げにする。鶏むねは12等分にする。出汁で煮る。さやいんげんを添える。のらぼうは東京のお店だからレシピ通りにすると醤油が強い(ような気がする)。焼く(鶏むね)、揚げる(新じゃが)、煮る、茹でる(さやいんげん)。いろんな火の通し方が一つになった料理だった。