帯に短し、タスキに長し。

夜中に絵描いてたら、鼻血でてきた。久しぶりの感覚。最近は、お昼はパンだ。決まってアーモンドクロワッサンとチーズパン。いつも、その2つだと物足りなくてクッキーとか食べちゃうから、今日はクッキーを食べないでもいいように、いつものパンに加えてレーズンシナモンパンを買ってみた。そしたら、2つでお腹いっぱいで夜中の今も、レーズンシナモンパンが目の前にある。なんか、やるせない。僕はいったい、アーモンドクロワッサンとチーズパン、あと何を食べたらよいのでしょう?

 

“Walk with dog”

Are you honesty?

正直かと問われたら、正直じゃないと答えるしかない。今日は授業で、ジョークを英語で読んでみようってのがあって、最後のオチの部分はパンチラインって言うんだけど、そこでみんなが「わはははぁ!」ってなるはずなんだけど、当然ならない。「ネズミの家に猫が近づいてきて、ニャオーと鳴きました。ネズミは警戒していたけど、しばらくするとワンワンという犬の鳴き声がしてきました。ネズミは恐る恐る、自分の家から出てみると、そこには猫がいてネズミは捕まってしまいました。ワンワンは猫による犬の鳴きまねだったのです。猫は言いました。私はセカンドランゲージの便利さを知っているのさ!」ほらねっ?

 

“identical twins but expect for T-shirts”

Do you know when you get old?

休憩時間にスーヒーからトブレロンチョコレートをひとかけら貰った。授業の中で、「大人になったなぁって感じる時って、どんな時?」って質問があって授業中は「脂っこいお肉を食べなくなった時」って書いたんだけど、学校帰りになんとなく「選択肢が少なくなった時」かなって思った。特に自分の未来について。選択肢や可能性が多すぎると迷うこともあるだろう。僕には選択肢は少ないし、そんなに可能性もない。それなら、むしろ身軽だ。やることは決まっている。誰になんと言われても、誰が何も言わなくても、自分の決めたことを毎日実行していくだけだ。そして遠い未来を見ようとするな。自分の周りのハエを追っ払うだけで、今は十分だ。

 

“Toblerone chocolate”

靴はジャックパーセル。

僕のジャックパーセルがめっためたに汚れたので、日曜日に洗濯して、未だに乾いていない。ジャックパーセルを履けない間はランニング用のナイキを履いてるんだけど、やっぱ地面から足が浮いている感じが落ち着かない。やっぱ、ぺたんこの靴がいいな。デビッドが壊れたヒーターの新しい奴を持ってきてくれると、乾かすのにいいんだけど、今週も忘れそうだな。あ、デビッド、サマーウォーズ観たかな。今度、聞いてみよう。

 

“Let’s go to the river if you felt thirsty”

What’s happen? if you lost your key

髪がびろんびろん伸びている。先週の土曜日に、鍵を部屋に閉じ込めて部屋に入れなくてなって、この部屋を管理しているホテルまで僕がスペアキー取りに行って、これで入れるーって思ったのも何だったのかと思うくらい、カギについている名札は確かにここの部屋なんだけど全く開かなくって、あぁ、まさしく名ばかりだなって思ったりしながら、ドア蹴ったり、体当たりして時間を過ごしてたんだけど、結局ダビデ(ホテルのマネージャー)が歩いて20分くらいのホテルの方に部屋を用意するから今日はホテルに泊まってくれって事になって、またホテルに戻ったらフロントに係りの人いなくてフロントのとこでボーとしてたら、可愛らしい女の子、韓国人?日本人?が僕の横を通りすぎたりしたので、可愛い子だなーって思ったりしてたんだけど、無事にその日はホテルの4人分くらいのベッドがある部屋に泊まれて、まぁ、これはこれでラッキーかなって思い締めくくってたんだけど、今日学校に行ったら、その可愛い子だなーの子が教室の奥のほうに座っていて、びっくりした。

 

“Electric light bulb”

Finally decision!

姉さんの子供の名前が決定したー!わぁー。名前は、「空」(そら)。浜口 空。いい名前じゃないですか。くしくも「ダカフェ日記」と同じだけど次が海なら確信犯だね。僕が会えるのは11月だから、もうしばらく先だなぁ。気が早いのか、少し早めに世界にでてきてしまったから、まずは健康で元気であることを願う毎日です。

 

“Ha-magrritte sora”

New stove in my flat

今住んでいるアコモデーションのコンロが突然、ピカピカのおニューになりました。ほっほー。今までは、なんか鉄が温まってその上に鍋を載せて調理する感じだったんだけど、今はピッっと押したらパッと暖かくなりますー。ふっふー。今日も、あいかわらず野菜スープを作ります。

 

“HOHHOOO”

Recover condition from when catch a cold

復活。風邪から体調回復しました。丸一日何もせずに寝てたかな。元気食いの為に、出前一丁とチキンとベジタブルライスを食べて、薬飲んで、また寝て。起きたら、また寝て。ぼけっとしてまた寝てを繰り返してたら、いつの間にか風邪治りました。夜に酔っぱらったケイジュンがドアノックして、スーヒーとかシルバーとかきたから、今は何故か徹夜。そんなケイジュンも今週で日本に帰ってしまうから寂しい限りです。

 

“yoshi-yoshi”

You try one’s best in the world

僕は知ってるよ ちゃんと見てるよ 頑張ってる君のこと ずっと守ってあげるから 君のために歌おう 当たり前というけど 当たり前じゃない 頑張ってる君のこと ちゃんとわかってあげたいから 君のためのラブソング。 まだまだ足りない僕の英語力。実力差は圧倒的。でも、世界で一番頑張れたら、悔いはどこにも残らないだろう。懸命に生きてれば、無駄な事を考える余裕もないだろう。一昨日からヒーターが壊れていて、なんだか風邪をひいてしまったようだ。ケイジュンから葛根湯をもらったから、これ飲んで寝よう。今、お昼の2時49分。そして、起きたらまた、世界で一番頑張るのだ。ちゃんと見てろよ。おやすみなさい。

 

“Always Matryoshka and Pigeon gaze me.”

Thank you Mr. Maric

午後の授業で、「記憶力」についてのテストがあった。全く関係のない単語を10個、順番通りに並べるって感じのやつ。もう覚えてないくらいずいぶん前に、ミスターマリックがテレビでやってた方法を使ってみたら、楽勝だった。みんなが「なんて方法だ!」って驚いていた。やはり、ミスターマリックはすごかった。ありがとう、ミスターマリック。とても気分の良い一日になりました。

 

“Re-Attack bakery”