20190329 晴れ。朝、シモンのツナパンを食べる。まだパサパサになってなかった。プレーンオムレツとコールスローサラダも食べる。あずきのチカラ目元用を使って顔サウナをする。目元用を頬っぺたの方にずらしたら、頬っぺた用になった。少しだけ髪を切る。パソコンのBのキーがタイピングしていると取れてしまうので、ボンドでくっつける。洗顔(AHA)と化粧水(ハトムギ化粧水)を買いに行く。チキンソテーを作る。コーヒーゼリーとうまい棒(コンポタとめんたいこ)を食べる。かに道楽の前に中国人の観光客がいる。かにの看板の写真を撮っている。今は桜の時期だから見に行ったかなあと思った。
20190328 晴れ。ガムランディに行く。えりぶんとつぐるん。僕、レッドカレーのランチ、えりぶん、ランチプレート。つぐるんの昼ごはんは、タコじゃが、みかん、豆とブロッコリー、トマト。ペロっと食べてしまう。つぐるん席から床に落ちる。ゴンと大きな音がして泣き出す。すぐに泣き止んだみたいだから、ビックリしただけかもしれない。あいくるで子守。つぐるんは終始動きまわっている。一つ一つのおもちゃを点検しているみたいに、少しだけ遊んで次の場所に移動する。持っているオモチャはすぐに他の子供にあげようとする。別のエリアにボールプールがあるのを覚えているのか、しきりにゲートから出て行こうとする。連れて行くと、ボールプールの中からボールを投げる。プールの外側に。木のボールプールはしゃべっているお母さんたちの間を抜けて、中に入り、そこから木のボールを外に投げるから、お母さんたちの間を木のボールがコロコロ転がっていた。転がるたびにぺこぺこ謝る。西公園に行く。ローソンで、イチゴ大福、シュークリーム、プリン、ブラックサンダー(抹茶味)、コーヒーを買う。たくさん桜が咲いている。猿まわしがあっている。つぐるん最前列で見る。猿は長い棒をのぼり、竹馬にする。とても器用。つぐるん、最初は静かに見ていたけど、猿が竹馬に上りきって、目の前を何往復かすると泣き出す。桜の木の下でおやつを食べる。たくさんの外国人がいる。カラスが近寄ってくると、つぐるん、えりぶんにくっつく。シモンでパンを買う。つぐるんがレジで、がま口財布から10円だして払おうとする。レジのおばさんは偉い子だなと思っただろう。帰りの車の中で一人で「いないいないばあ」をしていた。今日はたのしかったなあ。
20190327 晴れ。昨日、夜、散歩をしている時に、日本横断した自転車少年について考える。何年前かはっきりと覚えていないけど、携帯やスマホがない日本横断は、今とは全く違うものだっただろう。音楽聞くのもカセットのウォークマンとかかなあ。親と連絡がとれないなあ。インスタに近況も上げれないから、親も心配だろう。でも、よく考えてみたらテレビカメラがずーっとくっついて行ってたと思うし、各地で有名人だったから、そんな事もなかったかも知れないな。(あとでググったら1992年で、小学6年生だった。ああ、同い年だな。その頃、僕は家でずっとゲームボーイをしてたような気がする。)昨日作ったコールスローが少し塩っ辛い。塩を2グラムくらい多く入れたんだけど、そのせいかな。インスタグラムのストーリーの使い方(意味?)が分からない。
20190326 晴れ。腕が筋肉痛。昨日つぐるんを上げたり下げたりしていたからだ。もう10キロあるそうだ。見事な成長っぷり。コールスローサラダを作る。豚肉とピーマンとキムチ炒めを作る。昨日、えりぶんと慣れの話をしたけど、塩・コショウ少々も慣れだ。人それぞれの「少々」がある。それで味が変わってくる。例えば、珍満のお父さんと息子の「少々」は違う。何グラムかの違いだろう。だけど、みんな何となく違うなって感じると思う。もちろんグラム数を感じるわけではない。料理はその何となくがとても大切だ。僕はまだ自分の「少々」を持っていない。今日は、これくらいかな?から少し多めに塩とコショウを振った。いつもより美味しかった。NOTEにあげている画像の共有をやめた。いろんな記事に使われるのは、最初うれしいなあと思ったんだけど、適当に選択されてる感じが嫌だなあと感じ始めたので共有を辞めた。面接を賢く乗り切るためのコツとか収益の報告とかに、ドーナツ食ってる女の子の絵とか意味が分からん。画像共有のシステムはまだベータ版らしいので、もっと良いシステムに切り替わったらまた載っけたいなあ。
20190325 くもり。大濠公園に行く。えりぶんとつぐるん。昼ごはん用に近くのパン屋でパンを買う。海老サンド(見た目が他の白身フライよりもおいしそうだと思って「それ」って言ったんだけど、違うパンだった。)、ホットドッグ、甘いパン(名前分からない)。ジャックでケーキを買う。イチゴのショートケーキと、キャラメルエクレア。えりぶんは積極的に糖分を摂取しないようにしていて、自分では甘いものを買わないそうだ。人から買ってもらったものはOK。つぐるんは今日も美味しそうにごはんを食べる。つぐるんの昼ごはん、鮭、おにぎり(ころころと丸い)、スープ、みかん。ホットドッグのパンの部分をあげると美味しそうに食べる。「3秒前は過去」は藤原紀香の言葉。つぐるん遊具で遊ぶ。春休みのせいかたくさんの子供たちがいる。つぐるんはロープで出来た橋を渡ろうとするが、足場を全く気にしない。2歩目にはロープの隙間に落ちている。同じ年くらいの女の子に近づいていく。女の子逃げていく。一緒に滑り台を滑る。後ろにいるから表情は見えない。楽しそうな声が聞こえてくる。舞鶴公園の方に行く。出店の豚バラ串を食べる。大濠公園の駐車場代は意外と安い。ずっと高いのかと思っていた。近くのガソリンスタンドで洗車をする。700円の超撥水コート。つぐるんは寝ていて、洗車機に入ってもそのまま寝ている。「NOTEの話」「ブーメランの話」「ハミガキの話」「たまの話」「慣れの話」、くだらない話をする。家に帰ってNOTEを見てみたら、絵が使用されていた。「どうせ、プリンだろ」と思って開いたら、ドーナツの絵だった。自分の絵が他人の記事の頭にくっつくのはうれしいなあ。記事はそんなに面白くなかった。
20190324 晴れ。風が強い。マスカル珈琲に行く。新元号の5月から営業時間が変わるらしい。今日は忙しそうだった。閉店間際に開店直後のようにお客さんが流れ込んでいた。「今日は特例です」との事。ああいうカフェは、にぎやかな感じもよいし、人っ子一人いなくて静かなのも良いなあ。ディズニーランドががらがらだったり、田舎に大勢の人が押し寄せるのは気持ちが落ち着かないだろうな。
20190323 晴れ。風が強い。シティーベーカリーで勉強する。ボキャブラリーを増やすための自作フラッシュ単語覚えシステムを作る。島村楽器でギターを弾く。(サイケデリズムのシンライン。Bad Catのアンプ。良い音がした。)イシバシ楽器でギターを弾く。(フェンダーのストラト。ストラトは体にフィットしてとても弾きやすい。)
20190321 晴れ。風が強い。トム・ミッシュの「In A Special Way」をギターで弾く。トム・ミッシュのBeat Tape 1は本当に良いアルバムだ。絵を描いて出来上がったと思ったら、指が6本あった。小指の横だからなんだろう。ペット指とかかな。(気づいた後、修正した。だけどインスタグラムに挙げたのはすでに、いいねくれてた人もいたのでそのままにした。フォロワーが7人しかいないので問題ないだろう。)
20190319 晴れ。今日は暖かい。トレンチコートを着ていると蒸し暑い。NHKの国語の番組で、金田一先生、滝川カレン、谷川俊太郎が出ていた。言葉は音符のようなもの。雑草のような、意識しないだけで確実にそこある言葉。そんな事を話ししていた。